2018年9月の記事一覧
今日の給食
今日の給食は、牛乳、パン、イチゴジャム、白菜と肉団子のスープ、豆とソーセージのグラタン、かえりと野菜のレモン和えです。
2年生 体育の授業
2年生の体育の授業で、剣道の練習をしていました。
まずは、竹刀を持たない状態で、ペアで指示し合いながら動く練習です。
ペアで練習するときは、一人が師匠、もう一人が弟子の役となり、師匠が弟子に指示をします。
ペアの相手も交代しながら、実際に竹刀を持って型と動きをどんどん練習していました。
3‣4‣5組 野外活動
3・4・5組の生徒たちがバスで野外活動に出発しました。
今日の目的地は砥部動物園です。
野外活動を通して、他校の生徒たちとも交流を深めたり、協力して活動したりしました。
充実した一日を過ごすことができました。
今日の給食
今日の給食は、牛乳、栗ご飯、豚汁、若鶏のから揚げ、きのこのバター醤油炒め、みかんです。
華道部のお花
華道部の佐伯さんが活動の後、校長室にお花を届けてくれました。
華道部のみなさんのおかげで、校長室がとても潤いのある空間になっています。いつもありがとうございます。
市新人大会壮行会
市中学校新人体育大会壮行会を行いました。
各部とも市総体、県総体が終わって3年生からバトンを受け継ぎ、この新人大会優勝を目指して頑張ってきました。
どの部も新人大会に向けて、力強い決意の言葉を述べてくれました。
大会では、これまでの練習の成果を精一杯出し切ってほしいと思います。
校長先生からは、スポーツマンシップに乗っ取ったさわやかな行動をとりましょうというお話がありました。
生徒を代表して北村莉嗣さんが激励の言葉を、選手を代表して白石心さんがお礼の言葉を述べてくれました。
新人大会での丹原東中学校の健闘を期待しています。
今日の給食
今日の給食は、牛乳、パン、ペンネ・ミートソース、いかのフリッター、ボイル野菜、和風ドレッシングです。
3年2組社会 校内研究授業
3年2組の社会科で真木主幹教諭が校内研究授業を行いました。
今日のめあては「憲法改正について考える」です。日本の平和主義の在り方について考えを深めることがねらいです。
自衛隊の役割や憲法改正で何を変えようとしているのかについて、班で話し合いました。
憲法に自衛隊の何を明記するのか、憲法改正に賛成か反対かについて、自分自身の意見を出し合いました。
現在の社会情勢と照らし合わせながら、生徒たちは考えを深めることができていました。
今日の給食
今日の給食は、牛乳、六穀米ご飯、豆腐の五目煮、焼き魚、じゃがいものきんぴらです。
全国中学生都道府県対抗野球大会 全国3位に輝く!
本校野球部の3年生、永井滉大さんが出場した全国中学生都道府県対抗野球大会(静岡県開催)の結果です。
【一次リーグ】
9月22日(土)愛媛県選抜 4-2 オール東京東
この試合で、永井さんはエースピッチャーとして先発し、見事完投勝利をあげました。
9月23日(日)愛媛県選抜 10-2 青森県選抜
この試合でも、永井さんは先発し、勝利に貢献しました。
この結果、愛媛県選抜チームは、Cブロック1位でベスト8に入り、決勝トーナメントに進出しました。
【決勝トーナメント】
準々決勝
9月24日(月)愛媛県選抜 4-1 京都府 向日ストロングス
決勝トーナメントに入っても愛媛県選抜の快進撃は続いています。
この試合でも永井さんは完投勝利です。これで全国ベスト4入りです。
準決勝
9月25日(火)愛媛県選抜 0-1 オール茨城
永井さんが先発し、0-0のままマウンドを後の選手に譲りましたが、チームは大接戦の末、惜しくもサヨナラ負けとなってしまいました。しかしながら、全国で見事3位に入るという大健闘を見せてくれました。
全国3位おめでとうございます。