西条市立

   丹原東中学校 学校写真


〒791-0503

   愛媛県西条市丹原町今井4-1

   TEL 0898-68-7054 

   FAX 0898-68-5035           

運動会練習開始!

2025年4月24日 22時24分

 運動会に向けて、今日から種目の練習が始まりました。昨日の雨でグランドのコンディションが悪く、1年生の学年練習は体育館で行っていました。学年種目の名前は・・・「ひよこぴよぴよハリケーン」。何と可愛らしい!種目の説明が終わった後、2組は早速コーンを置いて実際に動きを確認していました。1組は体育委員がいろいろとみんなに確認をしてから練習を開始していました。今回は体育館の中なので走る距離が短いですが、グランドはもっと広いのでスピードが大切になりそうです。

 3年生はグランドの端の土の乾いたところでムカデ競走の練習をしていました。初めての練習だったようですが、意外とすんなり歩けていたことに驚きでした。歩くことができ始めたら、次は走る練習です。みんなで息を合わせてスキップできるくらいになるといいですね。

始業式

 これからは暑くなりそうです。水分をマメに補給しましょう。

本日の授業

2025年4月23日 17時12分

 3校時に各クラスの授業を拝見しました。どのクラスから行こうか迷っていると、音楽室から何やら音色が聞こえてきたので、まずは音楽室へ。2年1組がリコーダーの練習をしていました。「翼をください」をリコーダーで奏でていました。この曲、本当にいいなと思います。続いて2年2組は英語の授業でした。ALTのルビー先生の音読の後にリピートしていました。その後、文法の説明を受けていました。1年2組は理科の授業で、生物の仲間分けをグループで相談していました。動物だけかと思ったら、中にはワカメなんかも混じっていました。上手く分けられたのか気になるところです。1年1組は家庭科の授業で、食品の分類をしていました。元気よく発表している姿が見られました。3年1組は数学で問題の演習をしており、問題が解けた人は森田先生に丸付けをしてもらっていました。ミスがあれば、的確なアドバイスをもらっていました。ラストは3年2組で国語の授業です。授業中のクラスの雰囲気が良く、青野先生の問いかけに対してもみんなが笑顔で答えていました。

入学式

 授業はまだ始まったばかりです。わからないことがあったら、友達や先生にどんどん聞いて、理解を深めていきましょう。