えひめ愛顔の子ども新聞
2025年3月5日 14時45分昨年11月に開催した県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」の取組をもとに、「えひめ愛顔の子ども新聞」(デジタル版)が作成されました。各家庭でいじめ問題について話し合う機会になりますようお願いします。
昨年11月に開催した県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」の取組をもとに、「えひめ愛顔の子ども新聞」(デジタル版)が作成されました。各家庭でいじめ問題について話し合う機会になりますようお願いします。
校長室をきれいな生け花で飾っていただきました。ありがとうございます。
華道部の皆さんが、校長室に生花を飾ってくれました。大変きれいです。
2月17日(月)、2年1組、2年2組の技術の授業の様子です。2年生は電気実習をしています。電子部品やコードのはんだ付けなど真剣に取り組みました。何人か完成した生徒もいます。
学年末テストが近づいてきました。今日から部活動は休止となり、放課後に学習相談を行いました。生徒たちは教科を選んで分からないところを教えてもらっています。
学級人権委員会で、毎朝、挨拶運動を実施しています。元気な挨拶ができた人にはシールがもらえます。みんな、自分から進んで大きな声で挨拶ができていました。
1月22日(水)に学校保健委員会が開催されました。これは、その時の様子や学んだことをまとめた「学校保健委員会だより」です。ぜひ御覧ください。
クリック ➡ 学校保健委員会だより
第64回西条市少年剣道大会が西条市総合体育館で開催されました。本校剣道部は、中学生女子の部で準優勝でした。すばらしい結果です。おめでとうございます。
2月4日(火)、1年1組と1年2組の音楽の授業の様子です。箏で「さくらさくら」を演奏しました。