ブログ
西条市総体1日目、選手たちは精一杯がんばりました。悔しい試合もありましたが、最高の試合ができました。
市総体壮行会
2024年5月31日 19時58分本日、6校時に、西条市中学校総合体育大会に向けて、壮行会を実施しました。各部から気持ちの入った意気込みの発表があり、校長先生から激励の言葉が贈られました。
5月30日(木)部活動の様子
市総体優勝を目指して、どの部も一生懸命に取り組んでいます。活動の一部を写真で紹介します。応援よろしくお願いします。
文化活動部(華道)
2024年5月28日 20時13分文化活動部の二人が校長室に生花を飾ってくれました。大変すばらしい作品です。
ミニトマトの栽培
3年生の技術科の授業で、ミニトマトの栽培を行っています。鉢植えですが、中庭にミニトマトの畑ができたようです。3年生のみんなで毎日世話をしています。
第41回全日本少年軟式野球大会ENEOSトーナメント四国予選会
2024年5月27日 11時19分5月25日(土)
徳島県1位校 鳴門市立大麻中学校 3対2で勝利。
初回に連打で2点先制。中盤に1点タイムリーヒットで追加点。終盤相手の猛攻にあいましたが、勝負所で点を与えず、3対2で勝利。
5月26日(日)
準決勝 高知県1位校 明徳義塾中学校 0対3で敗退。
序盤は、投手戦で0対0で進む。中盤に1点ずつ取られましたが、ピッチャーを中心に粘り強く守り切り、終盤まで勝負を持ち込みましたが、相手の堅い守りに得点を奪えず0対3で敗退。そのまま明徳義塾が優勝して全国大会を決めました。
大きな舞台でたくさん経験できたことを来週の市総体に必ず生かし、もう一度四国大会の舞台に立てるように、良い準備をしていきます。
市総体組合せ
2024年5月24日 09時57分朝のドリル学習
2024年5月21日 10時51分毎朝、各学年で課題を決めてドリル学習を行っています。生徒全員、真剣に取り組んでいます。
学校訪問
2024年5月16日 19時48分5月14日(火)文化活動部
生徒たちの華道の作品です。すばらしい作品に仕上がりました。
5月13日(月)学校訪問
東予教育事務所と西条市教育委員会の学校訪問がありました。生徒たちはいつもと変わらず、たくさん発表して、元気よく授業に取り組みました。最後に教育事務所、教育委員会の先生方にアドバイスをいただきました。大変ありがとうございました。
SNS講座
2024年5月8日 21時21分5月8日(水)情報モラル教育「SNS講座」
西条西警察署から講師の先生を迎え、全校生徒対象でSNS講座を開催しました。中学生に起こりやすいSNSトラブルの事例から、SNS上のルールやマナーを守ることの重要性を学習しました。
連休中の大会結果
【ソフトボール部】
東予地区中学生女子ソフトボール大会 優勝
1回戦 丹原東・東予西 10-1 川之江北
準決勝 丹原東・東予西 7-1 西条南
決 勝 丹原東・東予西 12-3 西条東
【男子ソフトテニス部】
ナガセケンコーカップ西条市ソフトテニス大会 優勝
予選リーグ 1位通過
準決勝 丹原東 2-1 西条北
決 勝 丹原東 2-1 東予東
西条市スポーツ協会杯ソフトテニス大会
玉井・行元ペア 第1位
【野球部】
西条市少年軟式野球大会 準優勝
1回戦 丹原東・丹原西 8-1 小松
2回戦 丹原東・丹原西 7-2 日吉
準決勝 丹原東・丹原西 4-1 西条南
決 勝 丹原東・丹原西 4-5 東予西・河北
追い上げるも惜敗
遠足
2024年5月2日 20時10分5月2日(木)は遠足でした。
1年生は坊ちゃん劇場で「KANO」の観劇を、2年生は「石根ふれあい公園」へ、3年生は地域でオリエンテーリングをしました。みんなと一緒に、とても楽しい時間を過ごすことができました。
ネット被害にあわないために
2024年4月26日 17時02分本日、5校時に全校集会を実施し、松本一真先生を中心に、ネットモラルについて考えました。同じメッセージでも人によって感じ方が違うことや、SNSに書き込む内容によっては犯罪になること、公開した写真は消すことができないことなど、大切なことをたくさん学びました。生徒たちは自分の意見を言うなど、真剣に取り組むことができました。