文化活動部
2024年4月23日 18時07分今日の文化活動部の活動は華道でした。
大変すばらしい生け花が完成しました。
今日の文化活動部の活動は華道でした。
大変すばらしい生け花が完成しました。
4月21日(日)、授業参観と学級PTA、PTA総会、部活動懇談会を実施しました。大変多くの保護者の方々に来校していただきました。お車の台数も想定以上で、車の駐車場所に困られた方もいるかと思います。ご迷惑をおかけしました。学年集会や学級活動、教科の授業などを実施し、子どもたちは元気良く活動できました。
PTA総会では活動報告や活動計画、会計決算報告、予算案審議、旧役員と新役員の挨拶などが行われました。5年ぶりのPTA総会でしたので戸惑うところもありましたが、皆様のご協力で無事に開催することができました。旧役員の皆様、これまで丹原東中のためにご協力いただき大変ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
だんだんと気温が上がってきて、運動場や中庭の雑草も大きく成長してきました。今日は、清掃の時間に全校生徒で除草作業を行いました。自分たちの活動場所をみんなできれいにしました。みんな精一杯働いて、大変きれいになりました。
新入生のために生徒会による学校説明がありました。学校行事の紹介や、生徒会組織の説明、専門委員会の説明などが行われました。1年生は先輩たちの説明を真剣に聞いていました。
新入生の部活動への入部のために、部活動紹介が行われました。各部活動の発表やパフォーマンスで、その部活動の様子がよく分かりました。大変すばらしい部活動紹介になりました。新入生の皆さん、どの部がいいかしっかり考えて、ずっと続けることができる部活を選択しましょう。
第62回 丹原東中学校入学式が盛大に挙行されました。新入生は欠席もなく、全員元気に登校しました。校長先生の式辞では、「これから、自分で考え、自身をコントロールする場面がたくさん出てくる。皆さんには「自律」を高めてもらいたい。」というお話がありました。また、歓迎の言葉では、在校生代表として佐伯さんが温かい言葉で新入生を迎え、決意の言葉では、新入生代表として山内さんが入学してからの決意を発表しました。新入生の皆さん、丹原東中学校の一員としての活躍を期待しています。
4月8日(月)に令和6年度新任式と第1学期始業式が行われました。
生徒代表の決意発表、教科書授与が行われ、その後、校長先生の式辞がありました。校長先生からは「自分にとって正しい選択、後悔のない選択をするために、迷ったときは挑戦する選択が大切である。」という話がありました。
明日は入学式です。生徒の皆さんの力で、すばらしい式になることを期待しています。
令和6年度がスタートしました。
生徒の皆さんとの出会いを楽しみにしています。
8日の始業式、9日の入学式で、生徒の皆さんの元気な姿を見れることを楽しみにしています。
4月2日に、各部活動のキャプテンと今年度の顧問の先生の顔合わせを行いました。
目標に向かって精一杯がんばってください。
3月30日(土)、松山市のマドンナスタジアムにて
第41回全日本少年軟式野球大会 ENEOSトーナメント 愛媛県予選会の準決勝・決勝が行われました。
日差しの強い中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございます。
まず準決勝。桜井・今治南中連合と対戦です。
粘り強く守り切り、そのリズムを生かして攻撃ができました。
8-0のコールド勝ちで決勝進出を決めました!
そして決勝。今治日吉中との対戦です。
4人のピッチャーの継投で粘りましたが、相手の攻撃も素晴らしく、1ー10で準優勝となりました。
日吉中とともに、
愛媛県代表として、四国大会出場です!!
四国大会は5月25・26日に、徳島県で行われます。
そちらも応援よろしくお願いします!