男子バレー リーグ戦
第1試合 丹原東0-2小松
第2試合 丹原東2-0西条北
明日の9時30分から vs東予東


女子卓球 団体
予選リーグ 丹原東3ー2西条北 丹原東3ー1丹原西 丹原東3ー1かぐらCLUB
3戦全勝で予選1位通過
決勝トーナメント 1回戦 丹原東1ー3西条西 惜敗


剣道
女子団体戦 3勝1敗で3チームが並び、本数差で優勝 県総体出場
個人戦 女子 眞鍋杏珠 ベスト8 県総体出場
越智美波 ベスト8 県総体出場
男子 西川将平 ベスト8 県総体出場

男子バスケット
準決勝 丹原東46ー59西条北 惜敗


女子バスケット
1回戦 丹原東48-81河北 惜敗

保護者の皆様、本日は朝早くからの送迎、温かい応援をありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
おはようございます。
本日は雨天のため、アウトドア競技はすべて順延になります。
よろしくお願いします。

今日は歯科検診がありました。学校医の大谷先生が一人一人の歯の状況を的確に診断し、養護教諭の髙橋先生が用紙に素早く記入してくれました。今回の検診の結果は後日、保護者の方々にお知らせいたします。人間の自然治癒能力で歯が治ることはなく、ほうっておくとひどくなるばかりです。治療の必要がある人は、早く診てもらうようにしてくださいね。大谷先生、200人近くの生徒の診察、ありがとうございました。

歯科検診の様子の写真を撮ったのですが、SDカードが壊れてしまったため、写真の掲載ができなくなってしまいました。チャットGPTを使って、歯磨きの注意点の画像を作成してみました。右下のイラストの文字は日本の漢字に変換されていません。正しくは「磨き残しが多い場所を意識」です。
今日の理科の授業では、えびといわしの体のつくりを比べるために実際に解剖していました。解剖したいわしとえびの写真を撮り、その写真につくりの部分の名前を打ち込んでいました。教科書や映像で見るよりも、大変説得力のある内容となりました。
昨日に引き続き、部活動の様子です。



今日は、総体を1週間後に控えた運動部の練習の様子を紹介します。サッカー部はビバ・スポルティアにての練習です。男子バスケット部と女子卓球部は明日、ご紹介します(体育館は写りが悪くてすいません)。



本日、学校に行ってみるとグランドでソフトボール部が練習試合をしていました。前々から予定されていた今日の練習試合でしたが、昨日の雨でグランドが使えないと思っていました。しかし、朝から部員や先生、保護者、また、他校のチーム関係者総出での懸命のグランド整備により、何とか試合が開始できたそうです。お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。今日の本校の最初の試合では、先日の大会で全国大会に出場を決めた松山西中に勝利し、総体に向けて弾みをつける一戦となりました。
昨日、今日と他の部も総体に向けての最後の練習試合等が組まれていたようです。この土日ではっきりした課題を修正し、総体に臨んでくださいね。そして、子ども達の活動を支えてくださっている保護者の皆様、いつもありがとうございます。総体まであと少し、ぜひともよろしくお願いいたします。
