リーダー研修会と社会を明るくする運動作文コンテスト表彰式
2025年7月25日 14時26分 本日、生徒会役員、専門委員長、各クラスの学級・人権委員会が集まってリーダー研修会を行いました。会の始めに校長先生から「リーダー」についてお話をしていただきました。「リーダーには、表舞台でみんなを引っ張っている人もいれば、見えないところでみんなを支えてくれる、縁の下の力持ちのリーダーもいます。それは、今回の県総体でも感じました。県総体に出場した選手だけが頑張っていたのではなくて、応援していた選手たちも一生懸命頑張っていました。活躍する人だけがリーダーではない、その人を支える人たちにもリーダーの素質があると感じました。」とおっしゃられました。
その後、参加した生徒たちで2学期に行われる生徒総会に向けて、よりよい丹原東中学校にするため、各学級から出てきた提案事項について意見を出し合いました。生徒総会に向けて、よい話合いができたと思います。今日の経験を生かし、生徒総会でもどんどん意見を述べ、リーダーシップを発揮してもらえると嬉しいです。
午後からは、犯罪や非行のない地域社会づくり、犯罪・非行をした人の立ち直りについて考える「社会を明るくする運動」の作文コンテスト表彰式が、西条市総合文化会館で行われました。
3年生の菊池心菜さん「幸せの輪をつなごう」、佐伯奈乃佳さん「受け入れることの大切さ」という作文が優秀作品として表彰されました。受賞、おめでとうございます!