あきらめない、感謝の気持ちを持つ、一人一人の考えを尊重する(3年道徳)
2025年9月11日 16時06分 4校時、3年生の道徳の授業を拝見させてもらいました。1組は森田先生が「奇跡のシュート」という題材で授業をしました。あきらめない気持ちと仲間の大切さについて、積極的に話合いや発表をしていました。何気ない日常を当たり前と思わず、友達や家族に感謝の気持ちを持って、残りの中学校生活を悔いなく過ごしてほしいです。
2組は佐伯先生が「みんながしあわせになるためには」といテーマで授業をしました。人それぞれ「好き」や「嫌い」がありますが、そうしたお互いのちがいをどのように尊重し合い、認め合うのか、エクササイズを通して考えました。みんな楽しく真剣に話し合う中で、少数意見を大切にする、みんなの意見を少しずつ取り入れるなど、建設的な意見が数多く話し合われていました。今後の生活に生かしていけるといいですね。
LGBTQ道後ウォーク wo-ku2025 模擬出店
今週日曜日に開催される道後ウォークに丹原東中学校がブースを出します。夏休みから時間をかけて、入念に準備をしてきました。そして今日の放課後、先生方を相手に実際にやってみました。誰にでもできるゲームにLGBTQに関するクイズを交えることで、ゲームを楽しみながら知識も得られます。これは大盛況間違いなしです!会場は道後温泉内の商店街を含む道後地区と湯築城跡東グランドで開催です。もし、お立ち寄りの際には、丹原東中学校のブースへお越しくださいね。