ブログ

学校の様子

2025年1月31日 19時58分

今日は3年生は入試のため、午前中授業でした。1年生と2年生の給食の時間と、放課後の運動場の様子です。寒い中、部活動もがんばっています。

学校の様子

文化活動部(華道)

2025年1月28日 21時28分

華道部のみなさんで、校長室の飾り付けをしていただきました。ありがとうございます。

華道5

美術科研究授業

4校時に2年2組で杉先生の研究授業を実施しました。「岡本太郎氏」の作品鑑賞を通して、作者が伝えたいことについて考えることができました。

初任者研修(美術)

1月26日 愛媛県少年剣道選手権大会

1月26日に県武道館で愛媛県少年剣道選手権大会が開催されました。中学1年女子の部で越智さんが3位入賞です。おめでとうございます。

剣道

面接練習(学校運営協議会)

2025年1月24日 17時13分

本日、午後から、学校運営協議会の皆様に面接官になっていただき、3年生の入試のための面接練習を実施しました。生徒たちは大変緊張している様子で、とてもいい練習になりました。学校運営協議会の皆様、大変お世話になりました。

3年面接練習

学校保健委員会

2025年1月22日 19時42分

今日の放課後、学校保健委員会が開催されました。本校養護教諭 髙橋先生から学校保健に関する報告があり、保健委員長の髙橋さんと保健委員会のメンバーから、活動報告と生活習慣アンケートの発表がありました。最後に学校薬剤師の佐伯先生と学校栄養職員の山崎先生から指導助言がありました。健康と安全な生活、食事について考えることができました。

スライド1

スライド2

生徒集会

終学活の後に生徒会による生徒集会がありました。新生徒会役員が一生懸命に考えた令和7年の生徒会スローガンが発表されました。みんなですばらしい丹原東中学校をつくっていきましょう。

生徒集会

1年1組家庭科

1年1組の家庭科の様子です。「きゅうり切り」にチャレンジしました。みんながんばっています。

1-1家庭科

2年1組 道徳科研究授業

2025年1月20日 18時39分

本日1校時、2年1組で村上先生の道徳科研究授業がありました。陸上の世界選手権のドーピングの話をもとに、より良い生き方について考えました。生徒たちは自分のことのように真剣に考えることができました。

スライド1

スライド2

2年生技術科「電気実習」

2年1組、2年2組ともに、今日から電気実習が始まりました。LED卓上ライトを製作します。はんだ付けの基礎を学び、一生懸命作業に取り組みました。

スライド1

スライド2

1年2組 家庭科

2025年1月17日 19時09分

今日の1年2組の家庭科の時間に、きゅうり切りにチャレンジしました。

1-2家庭科

3年生学年末テスト

2025年1月15日 16時34分

今日から3年生の学年末テストが始まりました。だんだんと入試も近づき、生徒たちは一生懸命に勉強に取り組んでいます。

3年生学年末テスト

2年生学年道徳

5校時に多目的ホールで、2年生の学年道徳が実施されました。松下先生を中心に、人権・同和問題について学習しました。生徒たちは積極的に発言し、意欲的に話合い活動を行いました。

2年生学年道徳

朝の学校の様子

2025年1月10日 08時53分

今朝は寒波の影響で雪でした。うっすらと雪が積もり、久々の雪景色です。生徒たちの朝の様子です。元気に登校し、今日の一日が始まります。

スライド1

スライド2

3学期始業式・専門委員長任命式

2025年1月8日 15時47分
今日から学校が始まりました。始業式で1年生代表の長谷部さんが決意の言葉を述べ、校長先生の式辞では、「それぞれの目標」についての話がありました。その後、吹奏楽部と卓球部の表彰がありました。
専門委員長の任命式では、生徒会長の黒光さんより一人一人任命書が手渡され、旧委員長への記念品贈呈や、生徒会長の決意表明などがありました。
スライド1
スライド2

謹賀新年

2025年1月2日 14時22分
明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
スライド1
スライド2