お茶会
2025年7月27日 21時56分 本日中央公民館で開催された月次釜のお茶会に本校3年生佐伯さんが、ご挨拶とお運びのお手伝いで参加しました。
今回のテーマは「平和」で、茶道を習っている児童生徒が平和への思いを込めた作品の展示もしています。
普段の部活動でご指導いただいたことを発揮し、堂々とした振る舞いでお手伝いをすることができていました。参加してくださった皆様ありがとうございました。
今年度の文化祭でも、お茶席にておもてなしをさせていただきますので、ぜひご参加ください。
本日中央公民館で開催された月次釜のお茶会に本校3年生佐伯さんが、ご挨拶とお運びのお手伝いで参加しました。
今回のテーマは「平和」で、茶道を習っている児童生徒が平和への思いを込めた作品の展示もしています。
普段の部活動でご指導いただいたことを発揮し、堂々とした振る舞いでお手伝いをすることができていました。参加してくださった皆様ありがとうございました。
今年度の文化祭でも、お茶席にておもてなしをさせていただきますので、ぜひご参加ください。
男子ソフトテニス部1,2年生は、夏季新人ソフトテニス大会東予地区予選に参加しました。
男子新人の部(参加数115ペア)
佐伯帆・行元龍ペア 準優勝
男子ビギナーの部(参加数76ペア)
渡部煌・志賀瑛ペア 準優勝
2ペアともに8月25日に開催される愛媛県大会に出場します。他のどのペアも自分の力をきちんと出していて、成長を感じる一日でした。今後の新チームでも部員みんなで協力していきます。保護者の皆様、朝からチームのサポート、配車などありがとうございました。
本日、生徒会役員、専門委員長、各クラスの学級・人権委員会が集まってリーダー研修会を行いました。会の始めに校長先生から「リーダー」についてお話をしていただきました。「リーダーには、表舞台でみんなを引っ張っている人もいれば、見えないところでみんなを支えてくれる、縁の下の力持ちのリーダーもいます。それは、今回の県総体でも感じました。県総体に出場した選手だけが頑張っていたのではなくて、応援していた選手たちも一生懸命頑張っていました。活躍する人だけがリーダーではない、その人を支える人たちにもリーダーの素質があると感じました。」とおっしゃられました。
その後、参加した生徒たちで2学期に行われる生徒総会に向けて、よりよい丹原東中学校にするため、各学級から出てきた提案事項について意見を出し合いました。生徒総会に向けて、よい話合いができたと思います。今日の経験を生かし、生徒総会でもどんどん意見を述べ、リーダーシップを発揮してもらえると嬉しいです。
午後からは、犯罪や非行のない地域社会づくり、犯罪・非行をした人の立ち直りについて考える「社会を明るくする運動」の作文コンテスト表彰式が、西条市総合文化会館で行われました。
3年生の菊池心菜さん「幸せの輪をつなごう」、佐伯奈乃佳さん「受け入れることの大切さ」という作文が優秀作品として表彰されました。受賞、おめでとうございます!
本日、愛媛県武道館にて、卓球個人戦ダブルスが行われました。結果は以下の通りです。
1回戦
行元・近藤ペア 惜敗
2回戦
長谷部・村上ペア 惜敗
丹原東中学校の県総体は全競技を終了いたしました。今日も最後までしっかりと戦う姿を見せてくれました。選手の皆、お疲れさまでした。また、保護者の皆様、関係者の皆様、応援ありがとうございました。
最後に、今大会をもって部活動を引退する3年生もいると思います。後輩たちは、3年生の皆さんが今大会で見せてくれた姿を目に焼き付け、次の新人戦で活躍してくれるに違いありません。引退する3年生の皆さん、3年間、お疲れさまでした。
本日は、愛媛県総合運動公園体育館で男子バレーボール部の試合がおこなわれました。
2回戦
丹原東0ー2北条南 惜敗
最後まで勝ちを信じて戦いましたが、力及ばずでした。選手のみなさん、お疲れさまでした。保護者の皆様、早朝からの送迎に応援、大変ありがとうございました。
明日は、本校の県総体最終日、女子卓球個人戦が県武道館で行われます。頑張れ!丹東生!!
昨日で試合を終えた男子ソフトテニス部の団体・個人のW優勝を称え、玄関に掲示しております。
本日の結果です。
男子ソフトテニス団体戦で優勝しました!おめでとうございます!!
準々決勝
丹原東2ー1宇和 勝利!
準決勝
丹原東2―1桜井 勝利! 四国大会出場決定!
決勝
丹原東2―1ORION 祝優勝
準決勝
丹原東・東予西0ー10愛媛NRC 惜敗
ベスト4
本日も猛暑の中、粘り強く戦った選手の皆さん、本当にお疲れさまでした。ゆっくり休んでくださいね。
保護者の皆様、関係者の皆様、連日の応援にバックアップ、大変お世話になりました。
明日は男子バレーボール部の試合があります。頑張れ!丹東選手たち!!
本日の県総体の結果です。
団体
1回戦 丹原東3ー0御荘(南宇和) 勝利
2回戦 丹原東2ー1旭(松山) 勝利
明日の準々決勝へ
個人
玉井・行元大ペア
準々決勝4−3 勝利
ファイナルゲームのデュースを制しました!
準決勝4−0 勝利
準々決勝の勢いそのままにストレート勝ちです!
決勝4−3 祝優勝
ファイナルまでもつれましたが、勝ち切りました!
丹原東・東予西10ー0宇和 勝利
明日の準決勝へ
本日も熱い戦いを繰り広げてくれた選手の皆さん、お疲れさまでした。保護者の皆様、関係者の皆様、温かい応援をありがとうございました。
明日は、男子ソフトテニスが準々決勝からの試合、女子ソフトボールは準決勝、四国大会をかけての試合があります。頑張れ!丹東生!!
本日県総体の2日目は、愛媛県武道館で女子剣道の団体戦、アクアパレットで水泳個人、松山中央公園で男女ソフトテニスの個人戦が開催されました。結果は以下の通りです。
男子 佐山さん 100m背泳ぎ 予選惜敗
女子 佐山さん 400m自由形 予選惜敗
2回戦 丹原東1ー2内子 惜敗
玉井・行元大ペア 2、3、4回戦勝利 ベスト8進出 四国大会決定 続きは明日の午後
行元龍・佐伯ペア 1、2、3回戦勝利 四国大会をかけた4回戦でファイナルまで粘りを見せましたがあと一歩のところで惜敗
越智・今井ペア 2回戦勝利 3回戦惜敗
本日も見応えのある試合を繰り広げてくれました。選手の皆さん、大変お疲れさまでした。保護者の皆様、関係者の皆様、応援等のバックアップをいつもありがとうございます。
明日は、今日に引き続き松山中央公園で男子ソフトテニスの団体戦1,2回戦と個人戦の準々決勝から決勝まで、松前公園で女子ソフトボール2回戦があります。頑張れ!丹東生!!
今日から県総体が始まりました。愛媛県武道館では剣道の部、アクアパレットでは水泳の部が開催されました。結果は以下の通りです。
男子 西川さん 1回戦、2回戦突破 3回戦延長の末惜敗
女子 越智さん 1回戦 惜敗
女子 真鍋さん 2回戦 惜敗
男子 佐山さん 50m自由形 予選突破ならず
女子 佐山さん 200m自由形 予選突破ならず
白熱した試合を繰り広げてくれました選手の皆さん、お疲れさまでした。
明日は、今日に引き続き、水泳、剣道団体、そしてソフトテニスが始まります。情報が入り次第速報を入れる予定です。
本日は1学期の終業式でした。式の前に1学期の反省を代表の志賀さんが発表しました。体育大会をはじめ、様々な生徒会の仕事に一生懸命取り組めたこと、また今後頑張ろうと思うことも伝えてくれました。その後、終業式では校長先生が3つのことについてお話をされました。当たり前のことを当たり前にする、思い出に残ることをする、命を大切にする。どれもが夏休みにとって大切なことですね。これらを意識して夏休みを過ごしてください。
校歌斉唱の後は、表彰、そして明日から行われる県総体の壮行会が行われました。各部からの意気込みに加え、気合を入れるための円陣、おうちの方や先生、後輩や先輩に感謝を伝える言葉など、いつも以上に気持ちが伝わってくる壮行会だったように思います。そしてラストは、全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会に出場する吹奏楽部が演奏を披露してくれました。この時の体育館はまさにコンサートホール、生徒も先生も迫力ある演奏に引き込まれました。どの部活動も、県大会での活躍を期待しています!
さて、明日から夏休みに入ります。繰り返しになりますが、自分の命は自分で守る、危ないところには近づかない、特に川や海での活動には十分に注意してくださいね。それではみなさん、よい夏休みをお過ごしください。
夏休み中のホームページの更新は不定期になります。よろしくお願いします。