西条市駅伝大会
2024年12月4日 17時50分東予運動公園で西条市中学校駅伝競走大会が開催されました。丹原東中からは男子2チーム、女子1チーム、男女オープンチームが参戦しました。男女ともに市内で中位の成績でしたが、本当によく頑張りました。
東予運動公園で西条市中学校駅伝競走大会が開催されました。丹原東中からは男子2チーム、女子1チーム、男女オープンチームが参戦しました。男女ともに市内で中位の成績でしたが、本当によく頑張りました。
今日で朝の駅伝練習は最後でした。明日は本番の西条市中学校駅伝競走大会です。選手の皆さん、朗報を期待しています。力を出し切ってください。
生徒会役員選挙の選挙運動開始です。今年は5人の生徒が立候補しました。朝のあいさつ運動や終学活時の各クラスでの演説など、大変よく頑張っています。
12月1日に松山中央公園で愛媛県ソフトテニスシングルス選手権大会が開催されました。本校から玉井選手と行元選手が参加し、決勝戦でこの二人が対戦しました。すばらしい成果を収めることができました。
県1位 行元選手 県2位 玉井選手
予定通り、16時に淡路SAで解団式を終え、愛媛に向かっています。到着1時間前にホームページとマチコミでお知らせします。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに8:30に到着しました。子どもたちは大はしゃぎです。最高の思い出作りになりました。
楽しい修学旅行も最終日となりました。ホテルでの朝食の様子です。全員体調も良く、いい一日になりそうです。
3年生を対象に、幼児とのふれあい体験として「さくらんぼルーム」を本校の多目的ホールで開催しました。11月28日は3年1組の生徒、29日は3年2組の生徒が参加し、2日間にわたって幼児と保護者の方に来ていただきました。生徒たちは満面の笑顔で、保育について考えることができました。
ホテル阪神大阪に到着し、夕食の時間です。夕食後は大阪の夜景を楽しみました。明日は楽しみにしていたユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行きます。
班別タクシー研修で、生徒たちは多くの寺院や名所を訪問することができました。夕方、たくさんのお土産を持って、バスの駐車場に戻ってきました。これから大阪に移動です。
京都班別タクシー研修に出発しました。これまで各班で見学場所を計画してきました。京都の歴史ある寺院などを見学します。交通安全の石にさわって出発です。
京都のホテルでの朝食の様子です。全員とても元気です。今日は京都班別タクシー研修を行います。
18時過ぎに京都のホテルに到着しました。入館式のあとは食事です。みんなでおいしくいただきました。明日は楽しみにしていた京都タクシー研修です。
奈良時代創建の代表的な寺院である東大寺に行きました。世界最大級の木造建築である大仏殿に圧倒されました。
法隆寺の見学をしました。五重塔や夢殿、多くの国宝を目の当たりにすることができました。ガイドさんの解説で多くの歴史を学ぶことができました。
法隆寺に到着しました。昼食はカレーバイキングです。昼食の後は法隆寺の見学です。
淡路SAを出発しました。予定通り法隆寺に向かって移動しています。
奈良県に向かって、バスで移動中です。バスの中と津田の松原SAでの生徒たちの様子です。
2年生は今日から修学旅行です。朝6時に多目的ホールに集合し、出発式を行いました。予定通りにバスは奈良県に向かって出発しました。
今日の4校時に、3年2組で杉先生の道徳の研究授業がありました。公共の場でのマナーや決まりについて話し合いました。発表も多く、とても明るい授業になりました。
校長室を生け花で、きれいに飾り付けをしていただきました。ありがとうございます。
12月4日に開催される西条市中学校駅伝競走大会の試走のために、東予運動公園に行きました。選手みんな一生懸命にがんばっています。応援よろしくお願いします。
11月24日(日)に丹原地区文化祭が丹原公民館で開催されました。丹原東中学校から毛筆や硬筆の作品が出展され、また、午後から吹奏楽部の演奏が行われました。地域の方々の前ですばらしい演奏を披露しました。
今日の午後、1年生を対象に、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」が開催されました。「人とより良い人間関係を築くために」をテーマに、ライブ授業を視聴し、教室でグループワークをしました。